2010-01-01から1年間の記事一覧

曲終人不見

Dec30Thurs9:00am/2010 近代デジタルライブラリーで徳冨蘆花を再度よいはじめた。「思出の記」この文章がとても気に入っているのだが、川路柳虹「思い出の記」の評論を読んでみて、かれのいうように前半は緊迫したムードがやや後半になってダレテクル。小生…

大雪の日

Dec26/Sun/2010/11:20pm王陽明の「太息」がイメージからすれば、弱弱しい陽明の心をみて小生は共感したのである。肺病で病み、戦争には勝っているのに叛乱の汚名を着せられて処罰を受けるかもしれない状況のなかで、一人、謹慎して杭州に下った。そこでいく…

Communication

Dec18/2010/Sat7:00am前回は王陽明を長々と書いてので少しばかり、食傷気味かもしれませんね 。いますこし、かれの詩の素晴らしいのをお知らせしたい。その詩はムードが暗いのですが、Ellenの協力を得て英語にも訳しました。きょうはCommunicationのことを考…

太息

「太息」 一日復一日 一日また一日 中夜坐嘆息 中夜坐って嘆息す 庭中有嘉樹 庭中に見事なる老樹あり 落葉何淅瀝 落葉なんぞうらぶれたる 蒙翳乱藤纏 覆いかぶさるように藤つるまつわる 寧知絶根脈 なんぞ知らんその根脈のたえたるを 丈夫貴剛腸 男は度胸の…

Caulfield

DEC06・2010・MONDAY ヨメはんがワシントンDCに土曜日に出かけて日曜日の7時PMに帰ってきた。例によって、彼女の高校のAlumnaの年末集会であるそうです。Ellenが高校卒業時につくったPROMパーティのボールダンス・ドレスを持っていきました。フリルのついて…

フランシス・モーリアック

Nov27・Sat・2010・8:00pmなかなか名作というものは読みきれないし、読んでもやはりその意味をこれだと捉えるのはむずかしい。小生はいまフランシス・モーリアック「イエスの生涯」(杉捷夫訳)を半分以上読んでいるが、このイエスの物語は聖書以上に輪郭が…

自伝について

NOV24WEDNESDAY2010/8:50pm 佐伯彰一「日本の自伝」を読む。小生はこのほかに「近代日本の自伝」を同じ著者のものをもっているが、ときたま読み返している。自伝については小生はステハン・ツバイクのものが好きであるが、自伝エッセイとしては佐伯彰一の「…

風よ、凪いでおくれ

Nov17Wednes2010Am10:10きのうの夕方から雨はふり風は強い。とくにハドソンからの風が例によって、このビルを直撃している。それで、AIR-CONを捨て去ったHOLLOWから少しばかりの雨滴が入りこんできて、それがこのHOLLOWの脇からカーペットに進入し、ぬらしは…

火の魚

OCT31/9:51pm/2010/SUN FMの放送をインターネットで聴くことができるんですね。ワイフが一週間前に電話をインターネット電話に切り替えたので、これに刺激されて、いま、日本のFM放送をさがして聴いています。豊中市のFM千里、これで歌謡曲・民謡を聴いてい…

滲出型加齢黄斑変性

2010SEPT29TUES10:00amきのうは目医者にいってきました。これは高血圧による眼底異状をみつけるために出かけたのです。NJノースバーゲンの繁華街バーゲンラインにあるこの病院、というより医院はコミュニティ・センターの建物の三階にありました。HUDSON_EY…

芝浜

2010SEPT27MON5:30am HMさま:みんなそこそこ元気そうでなによりです。小生も元気です。あしたは眼の検診にいきます。左の目がひどく悪いので、白内障にかかっているのでしょう。一年前に検査して悪いのは分かっていましたが、それ以上の検査をするのはやめ…

トンカツ

2010SEPT14TUES7:00amきょうはオクさんは一時間早く出かけました。朝に会議があるそうです。きのうはタカシがはじめて働きにいきました。この近隣で歩いて5分ぐらいとオクさんがいっていました。アパートの管理人だそうです。なんでも、タカシの友達がして…

Vertical Shades

2010SEPT06MON6:50pmことしはとうとう一回も泳がなかった。夏にはサンディーフックに最低に二回ぐらいはいっていたが、今回は一回もいかなかった。2週間前にステーテン・アイランドのフランクリン・リーズベルトBOOARDWALKにいったので、サウス・ビーチの砂…

定期健診

2010sept03WEDNES9;20PM きょうは医者のところに行きました。定期検診です。もっとも9ヶ月もいっていませんから、医者もあまりいい顔はしません。1週間前に、血液と尿を採り、その結果が今日出てくるわけです。ワイフは明日まで休暇ですから、小生に付き合…

歯医者

2010AUG24TUES11:00pmきょうはワイフが歯医者に行くので仕方なく歯医者にいった。タカシと歯医者に行った日から数えて何日目であろうか。3ヶ月か4ヶ月であろうか。僕はこの歯医者があまり好きではない。しかし、ワイフはコロンビア大学で教鞭をとっている…

生き残りの奇跡

2010AUG20FRI6:30amゲゲゲの女房は玉砕の話になっているが、戦争で人が死ぬ話がいつまで経っても已まない。現在のアメリカでもそうだ。アフガン、イラクで毎日人が死んでいる。PBS13CHのニュースが終わる前に戦死者の写真と略歴が掲げられる。いたましい。日…

二冊の本

2010aug16mon5:00pm きのうはうちのヨメからこの間かってきた「サトイモを料理せな、腐ってくる」といわれて昼ライリー(PIT-BULL)の散歩を終えてから料理しはじめました。/ 読みかけ中の「武士道」(新渡戸稲造著、矢内原忠雄翻訳、岩波文庫)を読みながら…

広末涼子

広末涼子が黒柳徹子の「徹子の部屋」で対談が面白かった。広末がデヴィユーから何年目かに休暇を取った喜びを話し、休暇後にはその殺人的な多忙に翻弄されながらもようやくかつての高校時代の友人たちと徐々に普通の話ができるようになったことを感慨深く話…

分業体制

2010JULY28Wednes7:35amきのうは昼の過ぎに運動場十周をやった。あまり暑くて汗の出方も少なかった。そのあと図書館にいって「The Age of Piracy」の借り出し延長とあらたに「The Whale」を借りた。カンカン照りの炎昼をNH公園を通って帰った。ライムを入れ…

夏ですねぇ

2010/JULY13/Tues2:30amきょうは暑い。80℉。タカシが珍しいことにいま起きてきてラーメンを自分でつくって食っている。この男は自分の一番末のむすこであるが、まったく端にも棒にもかからない男。22歳。 5月にRutugersを出て毎日、オタクを決め込んで働…

羽生善治の時代

2010/july17。Sun・9:15pm 昨夜は眠れず午前3時ごろまで、ニコニコ動画で第38回NHK杯将棋トーナメントをみていた。 羽生善治17才がはじめて登場して、優勝した記録であるが、昭和63年(1988年)のトーナメントである。このトーナメントでは大山と初戦…

TM、復旧す

2010/JULY13/TUES/1:43PMTMがJULY08付けで、二月下旬の緊急避難以来、13回目の手紙を送ってきた。「前略、 先刻電話を下さってありがとうございました。私は明7/8日にもとのアパートに戻れることになりました。それこそ、ネズミやローチで大変だとおも…

二人の友(鴎外)

2010/JULY04/SUN/10:00amきのうは久しぶり鴎外の短編を読んでいました。2、3日前に読んだ森類「鴎外の子供たち」が刺激になったのです。森類は鴎外の最後のこどもですが、森類の書いた、この本は森茉莉の小説なんかよりおもしろい。まぁ、歯に衣を着せず書…

Fathers' Day Gift

2010JUNE21MON きのうはELLENが犬のライリーを取りに来ました。土曜日に預けていってそのままその日は帰ってこなかったのです。 日曜日はFATHERS_DAYで、教会ではケーキを買ってくれたのです。教会では二人のお父さんがいます。小生とSさん。かれは早々と教…

The Phantom of The Opera

2010/June15/TUES/11:20am きのうは図書館で借りたDVD「PHANTOM OF THE OPERA」をみる。すると、話しているときの声が遠くの方で聞こえるFAINT現象が起こって直らない。仕方がないのでコントロール・パネルを開けてSOUND・SYSTEMをチエックする。OFFになって…

春と修羅

Friday, May 14, 2010/8:35 AM 梅原猛「日本人の"あの世"観」を読む。なにか既成の論文集めたものだが、通底しているものは――「縄文文化の思想」が色濃く日本人の"あの世"にはある――弥生式文化の以前を研究する必要があるといった思想。ということは、沖縄…

思出の記

Monday, May 03, 2010 近代デジタルライブラリーのなかで徳富蘆花「思出の記」を読んでいる。「巡礼紀行」のなかでトルストイとの会見記などもなかなかおもしろい。徳富蘆花の著書では「不如帰(ほととぎす)」が有名なのだが、これを読み始めるとなかなか文…

大山崎

kihada60 あなたのメールを頂いた2日後、近くの大山崎に出かけました。添付の写真は大山崎山荘美術館から京都・男山を眺望した写真です。ここは、桂川、宇治川、木津川が合流して淀川となる歴史の交通の要衝です。男山には、室町幕府が祈願した石清水八幡宮…

にぃにのことを忘れないで

Monday, April 05, 2010/5:03 PM 若くて希望もあり、才能もある。ましてや東大への難関を通り抜ける人材でもあった若い人が病気で死ぬのは残念なことである。ボクは斯様な知り合いをNYで一人もった。かれはK大を卒業、NY大のコンピュータサイエンスを卒業し…

delta faucet

2010/April03/Sat きょうは朝から流しの水道を直すのに9時〜2時までかかりました。水の滴りがだんだんひどくなってくるので、パッキングを差し替えたのです。 DELTA_FAUCETというのですが、レバー式の蛇口です。これはだいたいどうして蛇口の中のパッキン…